JapanVRFestのLT大会にて「空間電書ー空白の海」の制作について話した時のスライドを公開しました!
当日のLTはかなりぐだぐだでしたのが、何か質問があればコメントとかください m_ _m
JapanVRFestのLT大会にて「空間電書ー空白の海」の制作について話した時のスライドを公開しました!
当日のLTはかなりぐだぐだでしたのが、何か質問があればコメントとかください m_ _m
タイトル通りですが、GooglePlayにて「空間電書ー空白の海」を配信開始しました!良かったらやってみてください m_ _m
ストアのページ:
– https://play.google.com/store/apps/details?id=com.MNG.Project4
どんなアプリかと言いますと、VR空間内で文字を読み進める電子書籍みたいな物になっています。どんな感じか伝わりにくいかもしれないので、PVを置いておきます:
ちなみに、先月あったUnity VR Expoにて出展していた「Project – 空白の海」の完成版です(関連記事)
それでですが、前作に当たるアニュビスの仮面(VRボードゲーム)とかなり違った方向性のコンテンツになるのですが、何故こんな物を作る事にしたかというと、自分が基本的に文字を読むのが苦手だしキライだからです。
それで自分みたいな人でも楽しく読める物が有れば良いなーという所から始まり、探りつつ作ってみた実験作です。
こんな感じですので、¥100は少し高いかもしれませんが、電子書籍としてもVRコンテンツとしても新しい物を試しておりますので、良かったらやってみてください(二度目)。
おまけ:
ここの面談記事で最後に言った作りたい物を有限実行しました
– シシララ安藤武博のインディーズを見ずに死ねるか!#28